Employees and Work社員と仕事

社員インタビュー

国家規模システムのソフト開発。
信頼から自信へ

T・M

ワイドビジネス事業部

2011年入社

T・M

教育学部 教育学科卒業

業種の分野 官公庁
サービス・ソリューション Webシステム開発・
構成管理

私のチームコミュニケーションが活発なチームです

私が所属する第一ワイドソリューション部は、公共関連のアプリケーション開発を中心に事業を展開しています。その中で私は、配属後から今日まで、ある行政サービスに関する国家規模のシステムの開発に係わっています。おそらく数百万人の方々に利用されていると思われます。サービスの運用を開始してから数年、他社と合同で開発や運用に携わっています。

現在所属しているチームは、ベテランの先輩、新入社員、私の3人体制です。主な業務は、システムのインストーラ開発と資材(プログラムや文書等)の一元管理です。3人体制と少人数のため、対面での打ち合わせや情報共有はこまめに行っています。他チームと情報のやりとりをすることも多いのですが、垣根は感じません。話しやすい雰囲気のもとで毎日業務を進めています。

私の仕事国家規模システムのインストーラ開発を一人で担当

入社2年目に、チームの担当業務の1つであるインストーラ開発を任されました。(インストーラとは、システムをコンピュータに導入するためのソフトウェアで、複雑な設定作業を自動的に行うためのもの。)
インストーラは10種類以上、数にすると100個近くあります。そのすべてを私1人で担当することになりました。インストーラ開発には、2パターンがあります。既存インストーラの保守・改修と新規のインストーラ開発です。新規開発の場合は要求分析からテストまで行います。また、OSによってインストーラの動作が異なるため、OSの知識も問われます。当初は手順書を見ながらの作業でしたが、先輩方の力を借りながら取り組みました。

また並行して、他の開発グループが作成・改修した最新資材を一元管理する、構成管理と呼ばれる業務も行っています。大規模なシステムなので、大量の資材の最新版を誤りなく利用できるよう、決められたルールに沿って管理しています。

不具合等の緊急対応や品質確保にはひと苦労。

苦労したのは、急いで対応しなければならない不具合等の事態が発生したときです。他チームと連携して、データ解析や事象の再現を繰り返しながら、原因を特定していきました。また、緊急時の対応が入るとインストーラ開発の後の工程にも影響が出るため、連携が必要な他チームとのスケジュール調整には特に気をつかいました。

また、誰もが利用するシステムということもあり、非常に高い品質を求められます。リリース前には必ず品質を評価する会議があるため、インストーラ開発における品質確保の根拠を資料にまとめ、お客様に報告しています。不具合が発生した場合は、事象、原因、他への影響の有無等を分析してきちんと報告する必要があり、お客様に了承いただけるまで何度も資料を修正したこともありました。このように苦労することもありますが、それだけ責任のある仕事を任されているんだなということを実感しています。

お客様からの言葉。信頼から自信へ

インストーラは独自言語(C++に近い言語)を使用して開発します。私は文系出身でプログラミングは未経験でしたが、入社後の集合研修でプログラムの基礎的な知識を学び、前任者の先輩からの引き継ぎの期間中に演習形式の課題に取り組むことで、しっかり習得することができました。

1年以上経った今では、「インストーラのことはMさんに聞けば大丈夫」とお客様や周りから言われるまでになりました。緊急時でも以前と比べて冷静に迅速に対処できるようになったことがそのような評価につながっているのだと思います。お客様からの信頼のお言葉は、自分にとって大きな自信となり、励みにもなりました。

「成長した!」と感じた瞬間目的を第一に考えて、より主体的に、より踏み込んで

入社当時と比べて自分が一番成長できたと思うところは、お客様からのご依頼に対して、目的を第一に考えて行動するようになったことです。それまでは、ご依頼の根底にある目的を深く意識せずに、ただ技術的に簡単な方法ばかりを選んでしまっていました。しかし、目的を第一に考えるようになってからは、よりよい方法・プロセスがないかを考え、ご依頼に対して「こうしたらどうですか」と一歩踏み込んだ提案ができるようになりました。 一方、力不足だなと感じるところは、不具合発生時の対処にまだまだ時間がかかることです。緊急時こそ、もっと迅速に対応できるようになりたいです。

CIJを選んだ理由上場企業ならではの仕事の大きさに惹かれました

大学での専攻が文系だったこともあり、就職活動を始めた頃は、IT業界に対する知識はほとんどありませんでした。SEという職種は、理系出身者がなるものだと思い込んでいたくらいです。ただ、日常的にパソコンを使用しており、論理的に物事を考える性格だったせいか、周りからはよく「SEに向いている」と言われていました。それがIT業界に目を向けたきっかけです。

IT業界の中でも社会貢献度が高い仕事がしたいと思い、就職活動をしていましたが、当時、最終的にCIJに決めたのは、一部上場ということで、仕事の規模が大きいところに魅力を感じたからです。また、両親をはじめ家族に安心してもらえた部分も大きかったですね。

入社してからは、分からないことだらけで毎日必死でした。しかし、周りからサポートしてもらいながら、仕事を任されていく中で、着実に知識とスキルが身についたと思っています。仕事のやりがいと自分の成長を同時に実感できることは、入社前は全く想像していませんでしたので、本当に入社して良かったと思います。

また、他の会社のことは分かりませんが、CIJの教育制度はしっかりしていると思います。入社後の集合研修は、プログラミング未経験者でも学べるよう基礎からカリキュラムが組まれているので、向上心があれば、確実に成長を実感できると思います。特に「ミニプロジェクト」と呼ばれる実習は、システム開発の全工程を疑似体験するのですが配属後の現場でも活かせることが多く、とても役に立ちました。

定期的に開催されている研修やセミナーも、技術だけでなく、情報セキュリティやコンプライアンス教育など、いろいろなカリキュラムが用意されています。機会があれば、アプリケーション開発に関連するセミナーを受講してみたいと思っています。

今後、チャレンジしたいこと言語習得と技術調査のスキルアップを

現在は新入社員にインストーラ開発業務を引き継ぐための計画を進めています。OJT指導も兼ねた引き継ぎですが、これまでの自分が蓄えてきたスキルやノウハウをもれなく伝えていきたいと思います。

また、新しい分野に挑戦することへの不安はありますが、だからこそJavaをはじめとしたいろいろな言語に積極的に触れて、知識と視野を広げていきたいと考えています。

他には、好きな分野である技術調査のスキルも伸ばしていきたいです。何ができて、何ができないのか、さまざまなパターンのテスト環境を作りながら、調べて検討する時間が一番楽しく感じます。分からなかったことが分かるようになる瞬間とその過程がたまらなくいいですね。

一言メッセージ

T・M

プログラミング未経験者でも意欲があれば大丈夫。
私も文系出身でプログラム未経験でしたが、今では技術者としての仕事を任されています。
文系・理系問わず、IT業界に興味がある方は是非飛び込んできてください!